一般ボランティア団体のメンバーがTWJの記事になって 今日もいいことありました? トゥデイズ・ワールド・ジャパン天一国元年4月(2013年陽暦6月)号の82~85ページには一般社団法人BIG UP石巻の代表理事である原田豊さんによる記事「被災者のための、被災者による支援団体を目指して」が掲載されています。 原田さんは統一教会員ではありませんが、こちらから依頼してレポート… トラックバック:0 コメント:0 2013年06月28日 続きを読むread more
ボランティア活動でお父様に出会う 今日もいいことありました? ブログ「統一教会平和奉仕ボランティア隊キャプテン日記 in 石巻震災復興」に掲載された記事「ボランティア活動で、私は文先生に出会いました...」を読みました。 これから統一教会で親交を深めようと努力する若者の心を代弁しているように感じました。 個人的に印象に残った部分はまるで、文先生が私に気… トラックバック:0 コメント:0 2012年11月22日 続きを読むread more
今度は写真週刊誌「FLASH」で統一教会が紹介される~ボランティア経験不足も今は昔 今日もいいことありました? 先日のTBSの報道に続き、今度は写真週刊誌「FLASH」に統一教会が取り上げられました。 日本統一教会公式HPでも紹介されています。 写真週刊誌「フラッシュ」、統一教会の被災地支援活動を紹介 特集記事のサブタイトルが誰も書かなかった『東日本大震災』と『宗教』 天理教、創価学会、統… トラックバック:0 コメント:1 2012年04月24日 続きを読むread more
GPAメンバーによるボランティア活動のダイジェスト映像 今日もいいことありました? YouTubeにGPAメンバーによるボランティア活動のダイジェスト映像がアップされました。 GPA 被災地ボランティア in 宮城県牡鹿半島 泥にまみれながらもがんばる姿に心を打たれました。 日本のために、ありがとう!! このブログをご覧になったすべての人に幸福が訪れますように。… トラックバック:1 コメント:0 2012年02月21日 続きを読むread more
天運を持ったアメリカの二世たちが被災地ボランティア 今日もいいことありました? 2月7日~10日までの期間、アメリカの二世たちが被災地ボランティアを行った報告がUPeace(統一教会平和奉仕ボランティア隊)のホームページに掲載されていました。 ●アメリカから「GPA」が来日し、被災地ボランティアを実施中 ●牡鹿半島で総勢130名が被災地ボランティア 「GPA」のホーム… トラックバック:1 コメント:2 2012年02月11日 続きを読むread more
被災地の方々へ送る新年の応援メッセージを動画で あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いします。 昨年末に統一教会平和奉仕ボランティア隊(UPeace)から被災地のみなさまへ激励のメッセージが募集されていましたが、このほど集まったメッセージをまとめた動画が更新されました。 被災地の方々へ送る新年の応援メッセージ 2012 私もメッセージを送らせて… トラックバック:0 コメント:0 2012年01月01日 続きを読むread more
米国では統一教会と一緒に仕事をしたからといって誰も批判しない 今日もいいことありました? 米国の統一教会員であるLuke樋口さんのブログ「俺のネタ帳(Laughing Life Ministry)」にて、日本統一教会のボランティア活動に関する秘話が紹介されていました。 8ヶ月の沈黙を破って、明かされるボランティア隊の裏話! <必読> 第1回のボランティア活動を始めにあたり、日… トラックバック:0 コメント:1 2011年12月05日 続きを読むread more
石巻市にやって来る統一教会の奴ら、マジでやばい 今日もいいことありました? 統一教会による被災地ボランティアが現地で話題になっています。 マジでやばいです。 1.統一教会を批判する人が現地であせるこちらのサイトで統一教会を批判する人のコメントが掲載されています。 http://theemitter.tumblr.com/post/9727262209/613-sage… トラックバック:0 コメント:6 2011年10月29日 続きを読むread more
被災地で見つけた真のご父母様のお写真 今日もいいことありました? 統一教会平和奉仕ボランティア隊(UPeace)の第18次派遣支援ボランティアが戻りました。 ボランティアメンバーのみなさん、お疲れさまでした。 ところで、統一教会の大野広報局員によるツイッターによると、被災地で清掃活動をしていたボランティアが偶然、真のご父母様のお写真を見つけたとのことです。 … トラックバック:0 コメント:5 2011年09月22日 続きを読むread more
被災地でボランティア活動をする教会員に渡された絵はがき 今日もいいことありました? 「統一教会広報局のしんちゃん」さんのツイッターで被災地でボランティア活動をする教会員に、被災者からプレゼントされた絵はがきが紹介されていました。 はがきにはひまわりの絵と共に統一教会 皆様 東北への 災害ボランティア ありがとうの文字が。 この絵はがきは、被災者の女性がボラン… トラックバック:0 コメント:0 2011年08月10日 続きを読むread more
被災地のボランティアが側溝掃除で原理ビデオを発見! 今日もいいことありました? 統一教会の大野広報局員によるツイッターによると、被災地で側溝の清掃活動をしていたボランティアが偶然、統一原理(レベル3)のビデオテープを発見したそうです。 http://twitpic.com/5z5xwq これを見つけた教会員も力が与えられたと思います。 このブログをご覧になった… トラックバック:1 コメント:0 2011年08月01日 続きを読むread more
平和奉仕ボランティアが「統一教会」とばれてしまう理由とは 今日もいいことありました? 堀正一家庭教育局副局長から聞いた話。 統一教会による平和奉仕ボランティア活動が行われています。 彼らは現地で隠しているわけでもないし、堂々と明かしているわけでもないのに、 なぜか「ばれる」そうです。 その理由は意外なことでした。 … トラックバック:1 コメント:4 2011年06月13日 続きを読むread more
ボランティアのがんばりに感動! 今日もいいことありました? 武蔵ノ青年さんのブログ「武蔵ノ青年よ 大志を抱け!」に統一教会から派遣したボランティアの証しがまとめられています。 新聞やテレビでは伝わらない現地の人たち、ボランティアの苦労がわかります。 震災地のボランティアにいっている武蔵ノ青年からの報告です 被災地レポートです 2 被災地にボランティア… トラックバック:0 コメント:0 2011年04月27日 続きを読むread more
清掃ボランティアで情操教育 今日もいいことありました? 日曜礼拝後、教会近所の道路と公園を清掃しました。 たばこが目立ってました。10月からたばこが値上げされるらしいので、吸い殻が減ることを期待します。 拾った吸い殻を子供たちに見せると「絶対にタバコは吸わない」と言います。 清掃活動は子供の情操教育にもいいのです… トラックバック:0 コメント:0 2010年09月14日 続きを読むread more
真夏の清掃ボランティア 今日もいいことありました? 礼拝後に近所の公園周辺を清掃しました。 暑い日でしたが、ボランティアの時間帯は雲が出てきて、直射日光を浴びずにすみました。これも神様の粋な計らいと感じます。 そうじの結果、 こんなにきれいに! 私たちの心も晴れ晴れ。やっぱり清掃活動は復活します。 応援ありがとう… トラックバック:0 コメント:0 2010年08月12日 続きを読むread more
ボランティア団体の展示会に参加して感じた天国 今日もいいことありました? 先日、ボランティア団体の活動を発表するイベントに参加してきました。 まず、前日にボランティア団体の責任者たちが50名ほど集まった説明会に参加。多くはご年配の方でしたが、会場のセッティングは積極的に動き、最後のあいさつの時間でペットボトルのお茶をコップに入れて配ったのですが、誰かが指示したわけでもな… トラックバック:0 コメント:0 2010年04月28日 続きを読むread more